※当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。
※当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

カメラ用語の「焦点距離」とは?値によって写る範囲が変わる。

みなさんこんにちは。

カメラで写真を撮ろうとするとカメラ本体はもちろん、レンズも買うことになります。

その際に必ずチェックする必要があるのがレンズの焦点距離。

今回は「焦点距離とは何?」といったことを話していきます。

※この記事で出てくる焦点距離の数字は全て35mm換算で表しています。

レンズの仕様でよく見る35mm換算、フルサイズ換算とはなにか。画角の把握がしやすくなる。
みなさんこんにちは、渋たかです。 カメラ界隈でフルサイズ換算○○mmといった表記は、あちこちで聞くと思います。 35mm換算は、フルサイズ換算と言われたり、略して、換算と言われたりします。 全て意味は同じです。 結論を言うと、「フル...
スポンサーリンク

焦点距離とは

焦点距離とはセンサーからレンズまでの距離のことで、その距離によって実際に写真に写る範囲(画角)が変わります。

焦点距離はmmという単位で表されます。

焦点距離が短いため画角が広い
ニコンHP画像参考

この数字が低ければ低いほど焦点距離が短く、そのレンズの写せる画角(写真に収まる範囲)は広くなります

焦点距離が長いため画角が狭い。
ニコンHP画像参考

反対に数字が高ければ高いほど焦点距離が長く、画角はせまくなります

よくレンズの名前に24mmF1.4とか24−70mmF4と書いてあると思いますが、この24mmとか24-70mmというのが焦点距離を表したものになります。

ちなみに、F1.4などの数字は、そのレンズの最も低く設定できるF値(開放F値)を表しています。

焦点距離がどれくらいなら広角レンズ?望遠レンズ?

個人的にはこのように分類しています。

    超広角レンズ広角レンズ標準レンズ中望遠レンズ望遠レンズ
   超望遠レンズ
焦点距離24mm以下24mm~35mm35mm~70mm70~105mm105mm~200mm200mm以上

個人的にと申し上げたのは、人によってどこまでが標準レンズだとかは見解が分かるからです。

おおよそこのぐらいだと思っていただいて大丈夫です。

※冒頭にも言いましたが、これらはすべてフルサイズ換算で表示していますので、マイクロフォーサーズであれば1/2(0.5倍)APS-Cであれば2/3(0.66倍)として見てください。

広角、標準、望遠。どう使い分ければいい?

       超広角      広角      標準     中望遠     望遠     超望遠
被写体の例・風景全般(壮大系)

・星

・大きい建造物
・風景(被写体が小さめ)

・風景+人(背景が広めに写る)

・小さめの建造物
・風景+人(背景そこそこ入れる)

・物撮り

・数歩後ろにさがって風景も可能
・風景+人(背景狭く写る)

・物撮り

・風景(狭め)
・近め、大きめの飛行機や野鳥

・運動会(お友達混入)

・風景(背景圧縮、一部分切り取り)
・遠め、小さめの飛行機や野鳥

・運動会(お子様のみ切り取り)

・風景(背景圧縮、一部分切り取り)

基本的にはこのような使い分けになると思います。

初めは基本を習得し、いずれカメラに慣れてくると好きなレンズで好きな構図で撮影していくといいです。

一味違ういい写真を撮るにあたっては基本から外れることも必要になってきますので。

 焦点距離が短い焦点距離が長い
写る範囲広くなる(広角)狭くなる(望遠)
被写界深度(ピントが合う範囲)深くなる(背景がボケにくい)浅くなる(背景がボケやすい)
遠近感パースが強くなる。圧縮効果が強くなる。
広角レンズのパース効果とは。 癖を理解してうまく利用しよう。
広角レンズはパースがつきやすいレンズと聞いたことがあるのではないでしょうか。 ・パースとはなにか。 ・パースを活かした撮り方 今回はこれらについて、解説していきます。 広角レンズの特徴、パースとは パースとはパースペクティブの略で...
望遠レンズの圧縮効果とは?一目で一眼レフの写真だとわかる。
前回は広角レンズのパース効果について記事にしましたが、今回は望遠レンズの圧縮効果について取り上げます。 圧縮効果とはなにか 圧縮効果とは、背景の被写体が実際よりも近くに見える(圧縮されて見える)ことです。 焦点距離が長く(望遠に)なれ...

焦点距離ごとのレンズの画角

同じ構図での画角の違いを撮り比べしました!

14mm~600mmまで一気に比較

  • 14mm

14mm

14mm

14mmは超広角の節目な気がします。

これより広角となると中々ありません。

16mm

16mm

17mm

17mm

タムロンさんのEマウントレンズ17-28mmの広角端が17mmですね。

14mmと結構違いがありますね。

20mm

20mm

20mmは単焦点レンズもあったりして、人気の焦点距離です。

24mm

24mm

標準ズームレンズの広角端でよく使われる24mm。

35mm

35mm

鉄板単焦点レンズの画角35mm!

個人的には扱いやすくて大好きな焦点距離です。

50mm

50mm

こちらも超王道画角!

多数の単焦点レンズが各社から凌ぎを削って発売されています。

よく「50mmは人間の視野とおなじ。」と言われますが

本当にそうかな?っと個人的には思います。

なぜか僕は35mmの方が視野としてしっくりきます。

50mmは引いて広角、寄って望遠のような写り方をすると言われていて、かなり万能だと界隈から人気の焦点距離です。

個人的には「風景撮るには狭いし、物撮りするには広いから難しいな〜」と思う焦点距離です。

70mm

70mm

標準ズームレンズの望遠端でよく使われる70mm。

個人的にはもっとズームしたくなることが多いです。

85mm

85mm

このあたりの焦点距離からは、一眼レフでしか撮れない画角のため、スマホでは出せない写真のオーラを纏ってきます。
85mmの焦点距離は本当によく使います。

100mm

100mm

105mm

 

105mm

単焦点で最小されている焦点距離です。

135mm

135mm

135mmは単焦点レンズがありますね。
離れてポートレートする時に使われたりする画角です。

180mm

180mm

かなり中途半端ですが、70-180mmの望遠端が180mmというマニアックな焦点距離でした。

200mm

200mm

70−200mmの望遠端でもありますし、200-600mmの広角端でもあります。

単焦点でも200mmはありますので、要チェックの焦点距離です。

400mm

400mm

600mm

600mm

600mm以上は超望遠域で、小さい野鳥を撮影する際によく使われている焦点距離です。

逆に、それ以外の被写体にはほとんど使えないほど望遠ですw

800mm

800mm

1200mm

1200mm

最後までご覧いただきありがとうございます。

少しでもレンズ選びの参考になれば幸いです。

{重要}一眼レフ、ミラーレスカメラのスペックの見方。着眼点はここ。
みなさんこんにちは渋たかです。 カメラを買うにあたりスペックや機能を把握するために仕様を見たりすると思いますが、様々な機能や名称があり、中々初心者の方にはわかりにくいと思いますので重要な点を解説していこうと思います。 渋たか...
レンズのスペック(仕様)の意味や見方を理解してレンズを選ぼう
レンズのスペックを見てて、「これってどういう意味?」と思う項目もあるかと思いますので、解説していこうと思います。 SONYの24-70mm F2.8 GMというレンズを参考にします。焦点距離:24-70mm開放F値:F2.8レ...
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました