※当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。
※当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

K&F Concept 可変NDフィルター ND2-ND400 Nano-Xをレビュー。色かぶり、ムラが出る。

みなさんこんにちは。

割と評判の良いK&FのND2-400 NANO Xという可変NDフィルターを買いました。

発売時期も2021年5月と比較的新しいので相当期待した上で購入いたしました。

結論から言いますと、思ったよりも使い物にならかったという印象です。

ただ、これはこの商品だけの問題ではなく、可変ND自体の問題でもあります。

スポンサーリンク

可変NDフィルターとは

通常のNDフィルターとは違い、本体を回すことによって減光量を自在に調節できるNDフィルターです。

便利な反面、普通の固定NDフィルターよりも

①厚くなる
②Xムラが発生する。
③径が大きくなるのでフードの取り付けが不可になる。
④解像感が劣る。(フィルターを2枚重ねにしている構造のため)

というデメリットがある。

外観

オレンジの紐を引っ張ると収納しているフィルターが半分でてきて取りやすくなる。

付属ケース

このケースは結構イケてます。


ボディは金属で出来ていてかなりしっかりしている。

K&F 可変NDフィルターのサイズ(厚みなど)

枠は5mmなので可変NDは通常の固定NDに比べて径が大きくなるのでレンズフードはつけれない。

そして厚みが7mmあるのでケラれやすい。

とはいえ、重ね付けさえしなければ16-35 F4 Gの16mmでも 24-70mm F2.8 DG DNの24mmでもケラれは発生しませんでした。

シグマの標準ズーム24-70mmF2.8 DG DNでムラをチェック。

可変NDにはXムラという減光のムラが発生します。

画角が広角になればなるほど、減光を強めれば強めるほど大きなムラが出ます。
具体的にどれだけムラが出るのか、状況別に検証しました。

24mmでのムラ


すべてLightroomにRAWを読みこんでプロファイル補正しただけのほぼ撮って出しです。

ND○○といった数字は実際に減光効果が確認できた数値で、( )の中のND○○といった数字は可変NDフィルターに刻まれている目盛りです。

つまり目盛りはあてになりません。

僕はこのように認識しました。

↓は撮影時の設定

 シャッタースピード
なにもなし1/10
ND3.3(ND4)1/3
ND5(ND16)1/2
ND8(ND32)0.8
ND16(ND64)1.6
ND40(ND128)4
ND80(ND256)8
ND300(ND400)30
全て24mm ISO500 F5.6です。

相当厳しい結果で、使えるのはND16までという結果になりました。

↓屋外でも検証。

24mmで撮影しました。

見ての通り相当きつい。

35mm


24mmと大幅には変わらくて、ND16までに抑えたい。
少し多めにみてND32まで使えるかも。

50mm


これならND32が使えそう。

ND60は、ギリギリ。

70mm

70mmになると、ND200までが普通に使えます。

目盛りをND400にするとND880相当と、とんでもないことになりましたが、目盛りでND350あたりを狙えば、ND400相当を得れるかと。

SONY16-35mm F4 Gの超広角レンズでムラチェック

16mmでのみ検証しました。

16mm


ND16の減光を得ようとしたときには、ムラが目立ってきますね。

24-70mm F2.8 DG DNで他NDフィルターと2枚重ねしたときのケラれ

Xムラの改善策として、この商品をND16までの減光に抑え、別の固定NDを重ねるのはどうかと思い、重ね付けを試しました。


↑の写真はLightroomのプロファイル補正がかかっていて、周辺減光補正されていますので、実際にはもう少しケラれが目立ちます。

どのフィルターも24mmでケラれるので、30mm以降にズームしないといけない。

すでに2枚重なった構造の可変フィルターに、更にもう1枚重ねることは画質的にも心配である。

周辺減光補正せずに、本当のNO編集のもので比較してみた。

KENKOのND16もケラれてます。

SONY16-35mm F4 Gで他のNDフィルターを重ね付け

どのNDフィルターを組み合わせてもすべての状況でケラれが発生しました。(重ね付けしなければケラれは発生しません。)

クイックリングというNDフィルターをすぐに着脱するアイテムを取り付けて比較してみました。

クイックリング+可変 のところを見ていただくとわかりますが、かなりケラれています。

クイックリングはNDフィルターより薄型ですが、それでもケラれてしまいます。

ちなみに18mmまでズームするとクイックリング+可変でもケラれは解消されます。

SONYのカメラでアクティブ手ブレ補正を効かせると1.15倍クロップされますので、画角は 16×1.15=18.4mm となり、ケラれはなくなります。

そう考えると、
動画ではクイック+可変を装着。(ケラれない。)
静止画ではすぐさまNDを取り外す。(ケラれない。)

クイックリングを取り付けていると、取り外しがかなり楽ですし、こういう運用をすると使い勝手がいいですね。
ND8までの使用に限られますが・・

色被り


K&Fだけ明らかにおかしな色になっている。
ここまで色被りすると編集ソフトで補正するのも手間ですね。

まとめ、このフィルターはこういう方におすすめ。

24mmでND16までしか減光できないのは期待外れでした。

みなさんに手放しでおすすめ!という訳にはいきませんが、以下の方は可変NDのメリットを存分に活かせると思います。

  • 超広角でND8までで収まる環境
  • 広角でND16までで収まる環境
  • 70mm以降の望遠レンズでNDフィルターを使う環境

このような環境で使用する方にはおすすめです。

自分は色被りが気になり、NISIのNDフィルターを買い足し、今はそちらばかり使っています。

{色かぶりなし}nisi TRUE COLOR 可変NDを購入レビュー&K&Fと比較
・K&F NANO X ND2-400  ¥10,990 ・nisi TRUE COLOR ND VARIO 1-5stops(ND2-32)  ¥25,300 ※2022/10/03時点での82mmのAmazon価格で...

固定NDとの比較を見たい方はこちらをご覧ください。

NDフィルターを5枚比較してみた。サイズや解像感など、各社の違い。MARUMI KENKO KANI K&F
NDフィルターってメーカーや種類が多くて悩みますよね。 今回検証した結果は以下になりました。 ケラれはフィルターによって変わるの? 変わります。 画質はフィルターによって変わるの? 解像感に違いは出ませんでした。ただ、可変ND...

コメント

タイトルとURLをコピーしました