※当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。
※当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

撮影時にISOを上げた場合と編集で露光量をあげた場合でノイズの量は変わるのか。

ISOを上げるとノイズが増えるのはご存知ですよね。

そして、編集で露光量を上げ、暗い写真を明るくしたときにもノイズが出ますよね。

基本は現地でシャッタースピードやF値でISOを抑えながら適正露出で撮るのが一番ですが、どうしても光が足らない環境でISOをあげて撮影していると思います。

果たしてその方法は最善なのでしょうか。

スポンサーリンク

ISOを上げ適正露出で撮影した場合とISOを落とし編集で露光量を上げた場会を比較。


こちらの写真で
シャッタースピード1/400
F値2.8
焦点距離70mmに固定して、

ISOを変えて4枚撮りました。

ちなみにISOを5000にすると±0EVという状況です。

拡大して比較していきます。

ISO5000の写真とISO2000+露光量上げの写真でノイズ比較

←スライドできます→
左の写真はISO5000
右の写真はISO2000(Lightroomで露光量+1.90)で撮っています。

どちらもそれなりにノイズがあり、優越は付け難いです。

ISO5000の写真とISO800+露光量上げの写真でノイズ比較

←スライドできます→

左の写真はISO5000
右の写真はISO800(Lightroomで露光量+3.25)で撮っています。
先ほどと同様ですね。そこまでかわらない印象です。

ISO5000の写真とISO100+露光量上げの写真でノイズ比較

←スライドできます→
左の写真はISO5000
右の写真はISO100(Lightroomで露光量+5.00)で撮っています。
Lightroomの露光量補正の限界が+5のためこれ以上明るくすることはできませんでした。

したがって、その他の項目を調整して無理やり明るくしました。↓

←スライドできます→
わかりやすいように2枚の写真ともシャドウを上げてみました。
ISO100で撮った方は特にシャドウ部が相当無理していますね。

まとめ

基本的にはそんなにかわらないが、ISOが低すぎると後々補正するのがキツい。という結論です。

すべての状況でこうなるとは限りませんので、参考程度にお願いします。

現地でISOを上げて適正露出撮る方法でいいと思います。

もちろん明暗差が激しい場面では、白飛びを最小限に抑えて撮影し、編集でシャドウを持ち上げる。という方法が一番安全です。

白飛びした部分の情報は何も残っていないが、黒潰れは比較的、編集で復活させやすいからです。(多かれ少なかれノイズは発生するが)

白飛びを最小限に抑えるためには写真を撮るためにはヒストグラムを活用しましょう。

ヒストグラムとは?露出を決めるときに必ず見よう。露出補正やモニターの明るさを参考にしすぎると良くない。
みなさんこんばんは。 一眼カメラでマニュアル撮影をするにあたり露出(写真の明るさ)はかなり重要です。 こちらの記事で写真の明るさをマニュアルで調整する方法を解説しましたが、どの明るさにするのかゴールがわかっていないといけませんよね。 ...

以上参考になりましたらうれしいです。

↓のような比較も行っていますのでよろしければ御覧ください。

「衝撃」被写界深度の深さと背景ボケの大きさは比例しない。
よく望遠ほど被写界深度が浅いといわれていて、なおかつ被写界深度が浅い=背景がボケると言われていますが、必ずしもそうなるわけではありません。 実は被写界深度が浅い写真と深い写真を比べて、深い写真の方が背景がボケているという状況はあり得ま...
同じ露出で撮影する場合にF値とシャッタースピードの値でノイズが変わるのか検証してみた。
みなさんこんにちは。 ①ISO4000-シャッタースピード上げ-F値下げ ②ISO4000-シャッタースピード下げ-F値上げ ①と②が同じ露出になるように撮影した場合、ノイズの量に差異があるのかを検証してみました。 ...

今回使用したRaw現像ソフト

コメント

タイトルとURLをコピーしました