カメラ選び📸 E-M5 mark iiiをレビュー。強力手ブレ補正とコンパクトさを両立した名機 オリンパスのE-M5 mark iiiは2019年発売当時、約15万円でしたが、約85000円まで下がりました。 OM-5が発売されましたが、値下がりしたE-M5 mark iiiも選択肢に入るかと思います。 渋たか ... 2023.01.31 2023.05.22 カメラ選び📸
カメラ選び📸 カメラレンタルサービス厳選4社を徹底比較!選び方を解説 カメラレンタルサービスは色々な会社のサービスがあり、どのサービスを選ぶか迷いますよね。 そこで今回は、カメラ機材取扱数の多さや価格の安さを考慮して、以下の4社に厳選し徹底比較しました! GooPass(グーパス) ... 2023.01.30 2023.04.20 カメラ選び📸
カメラ選び📸 {GOOPASS}料金と注意点。登録〜審査 、レンタル 〜返却 流れ カメラレンタルサービスは色々なサービスがありますが、その中で今回はGooPassについて徹底解説しようと思います。 実際にこちらでカメラレンタルサービスを4社比較しましたが、個人的には取り扱い点数がトップ、長く借りられて安い点から、Goo... 2023.01.30 2023.05.27 カメラ選び📸
レンズ選び📷 24-70mm F2.8 DG DNをレビュー。コスパ最強の24始まり大三元 みなさんこんにちは。 フルサイズカメラの大三元ズームはかなり高価ですよね。 そこで僕はタムロンやシグマのレンズが使えるEマウントをおすすめしてきましたが、そのシグマから出ている標準大三元レンズ24-70mm F2.8 DG DNをレビュ... 2023.01.24 2023.05.22 レンズ選び📷
レンズ選び📷 SONY 16-35mm F4 Gをレビュー。旅行や普段使いにおすすめだけど欠点もある。 みなさんこんにちは。 Eマウントの超広角ズームSONY 16-35mm F4 Gをレビューします。 結論を申しますと、 小型軽量 AFが爆速 フォーカスブリージングが少ない 写りが良い(色収差がない、逆光耐性、広角端... 2023.01.23 2023.08.04 レンズ選び📷
レンズ選び📷 タムロン28-200mmとニコン24-200mm VR Zを実写徹底比較. 光学性能はZの圧勝 みなさんこんにちは。 ・タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD ・ニコン 24-200mm f/4-6.3 VR この2つを比較します。 タムロンは昔から高倍率ズームを作っているメーカーで、ニコンはZレ... 2023.01.20 2023.05.22 レンズ選び📷
レンズ選び📷 シグマ 14-24mm F2.8 DG DNとSONY 14mm 1.8 GMを比較レビュー みなさんこんにちは。 ・SONY 14mm F1.8 GM ・シグマ 14-24mm F2.8 DG DN Art この2点を比較します。 (星も撮りたいけど風景も撮りたい。超広角単焦点か超広角大三元ズームにするか迷うな〜・・・) ... 2023.01.16 2023.07.26 レンズ選び📷
カメラ選び📸 Fujifilm X-S10とSony a6400を使用した感想や比較レビュー ・Fujifilm X-S10 ・SONY a6400 この2機種で迷われている方へ向けて、AFや使い勝手など、どちらが優れているかを書きます。 結論からまとめます。 X-S10の優れている点 手ブレ補正が強... 2023.01.09 2023.04.12 カメラ選び📸